毛髪診断士の水野です!


今日はみなさんにヘアケアの歴史について話そうと思います!



僕が自宅のヘアケアで最も大事にしているのは、シャンプー!

ではなく「ダメージレスな習慣」です。
で、2番がシャンプーです。



今日はシャンプーの歴史について、
それまでもお風呂の習慣はあったそうですが、シャボンといわれる石鹸が入ってきたのは戦国時代末頃です。


がしかし、当時シャボンは洗う用ではなく医薬品として扱われていたそうです。

貴重品だったんですね!


日用品になったのは1890年頃から、その後色々改良されて今に至ります。

現在ではノンシリコーンやオイルイン、オーガニック、無添加、高級アルコール系不使用、パラベンフリーに鉱物油不使用、カラーシャンプーやアロマシャンプーに多種多様。


よほどシャンプーの成分に詳しくないと選ぶのが難しい程ですが、今後もどんなシャンプーが出てくるのか楽しみですね!

0コメント

  • 1000 / 1000